英語の解き方や勉強法、参考書や問題集の紹介(第12回)「第5文型SVOC(O=C)(OC→SV)」

みなさんはじめまして。

七隈国英塾の杉久保英司と申します。当ホームページをご覧いただきありがとうございます。

今回は(第11回)「第5文型SVOC(O=C)(OC→SV)」を解説していきます。

第5文型SVOCは5文型の中で最も理解が難しい単元です。
「長文読解」・「空所補充問題」・「整序問題」など、様々な場面で使う第5文型ですが、恐らく高校生の半分は理解していないと思われます。
ここブログを読めば、
to不定詞の形容詞的用法
②「to不定詞の意味上の主語
③「原型不定詞
④「使役動詞・知覚動詞
⑤「分詞の叙述用法
⑥「形式目的語のit
も一緒に整理して理解できるように作りましたので、第5文型に関係のある全て文法を網羅することが出来ます。

それでは、七隈国英塾の作法にのっとり今回の要点を3行でまとめます。

①英文法の肝は「形容詞」!「形容詞」はものすごく重要!
②第5文型SVOCの「C」に入るのは「形容詞」(「名詞」は例外)
③第5文型は(O=C)(OC→SV)の関係が成り立つ

★現代文、古文、英語の勉強法をまとめた記事はこちら★
国語、英語の読み方、解き方、勉強法や参考書、問題集の紹介

前回:英語(第11回)「比較の英作文の作り方『現級=形容詞、副詞』」
次回:英語第13回)「分詞①限定用法と叙述用法」

目次

この記事はこんな人が書いています

「いくら勉強しても英語が出来るようにならない」生徒さんのための「英語のオンライン個別授業」開講

英語のオンライン個別指導が始まりました。
英語ができなくて受験前から諦めかけているご家庭のためのサービスです。遠方のご家族から寄せられたご要望により開講いたしました。

1.英文法の肝は「形容詞」!「形容詞」はものすごく重要!

そもそも(S)(V)(O)(C)とは?記号のおさらい

S=主語(品詞は名詞)(動作の主体)
「私は(I)」 「彼は(He)」

V=動詞(品詞はもちろん動詞)
「play」「speak」「do」「is」など

O=目的語(品詞は名詞)(動作の対象)
「tennis」「English」「私を(me)」「彼を(him)」

C=補語(品詞は名詞形容詞)(理解が難しい)
第2文型SVC、第5文型SVOCで使う。

第2文型(SVC)(S=C)(Vは「be動詞」)
I am Nancy.
She is beautiful.

第5文型(SVOC)①(O=C) ②(OC→SV)

They named their baby Jenny.
「彼らは彼らの赤ちゃんをジェニーと名付けた」

I want you to play tennis.
「私はあなたにテニスをしてもらいたい」

形容詞とは?「限定用法」と「叙述用法」の違い(超重要!)

補足「形容詞」とは
①「~い」「~しい」で終わる語。「赤い」「高い」「美しい」
英語では「形容詞」には2つの大きな働きがある(ものすごく重要)。
名詞を修飾する→限定用法
補語Cになる→叙述用法(じょじゅつようほう)

例文
This is a beautiful flower. (SVC)(C=flower)
「これは美しい花です」(形容詞「美しい」が、名詞「花」を限定)
This flower is beautiful. (SV)(C=beautiful
「この花は美しい」(形容詞「美しい」が、補語Cなっている)

I find the beautiful flower. (SVO)
「私は美しい花を見つける」(形容詞「美しい」が、名詞「花」を限定)
I find the flower beautiful. (SVO、O=C)
「私はその花が美しいことが分かる」(「美しい」が、補語Cなっている)

S=主語、V=動詞、O=目的語、C=補語
「修飾する」=「限定する」

5つの文系の基本例文

文型例文
第Ⅰ文型 S V
(SはVする)
(be動詞=存在する)
I go to school.
I swim in the sea.
There is a pen.
第Ⅱ文型 S V C
(S=C)
(be動詞=~である)
(受動態)
She is Hanako.
She is beautiful.
She is interested in the book.
第Ⅲ文型 S V O
(SはOをVする)
I play tennis.
She sees the sea.
He teaches English to me.
第Ⅳ文型 S V O O
(S V 人 物)
(Sは人に物をVする)
He gives me a book.
I will make you some coffee.
She asked me the way to the school.
第Ⅴ文型 S V O C
①(O=C)
②(O C → S V)
(SはOがCであるようにVする)
( SはOがCするようにVする)
They named their baby Jenny.
I want you to play tennis.
I make you play tennis.
I saw you playing tennis everyday.
She asked me not to play tennis.
I think it difficult for her to play tennis.
I see her interested in the book.
I saw her very happy.
5文型の特徴と基礎例文

今回取り扱うのは「第5文型」だけです。

5文型の8つの例文を挙げましたが、今は違いが良く分からくても大丈夫です。

とりあえず、英語でものすごく重要な「形容詞」が分かれば理解できるように解説しますので、

よく分からない人は、ちょっと戻って「形容詞」を確認してください。

また、第1~第4文型の復習をしたい方は、リンクを張りますので飛んでいただければ幸いです。

(第2回)「SVとSVO、自動詞と他動詞」

(第3回)「SVC、be動詞と補語」

(第9回)「第4文型SVOO『授与動詞』『第3文型SVOへの書き換え(to, for)』『第5文型SVOCとの違い』」

2.第5文型SVOCの「C」に入るのは「形容詞」(「名詞」は例外)

第5文型SVOCの「C」には、ほとんど「形容詞」が入る。

Cに「名詞」が入る場合(例外中の例外)

①動詞が「neme」「call」「elect」などの時だけ(実は中学生3年で習っている)。
They named their baby Jenny.
「彼らは彼らの赤ちゃんをジェニーと名付けた」
You can call me Meg.
「私のことをメグって呼んでね」
They elected him chairman.
「彼らは彼を議長に選んだ」

②一部の熟語「make it a rule to do」の時だけ。
I make it a rule to play tennis.
「私はテニスをすることを習慣にしている(=ルールにしている)」

第五文型SVOCの「C」に「名詞」を取る場合はものすごく少ない。
なので、今すぐ覚えましょう。


Cには「形容詞」が入ることがほとんど!(こっちが大本命)

形容詞・形容詞に相当するもの

形容詞
I find the flower beautiful. (O=C)
「私はその花が美しいと分かった」
I find it fun to play tennis. (O=C)
「私はテニスをすることは楽しいと分かった」

下の文の「it」は「to play tennis」の代わりである。
このような「it」を「形式目的語のit」という。


to不定詞の形容詞的用法
I want you to play tennis. (OC→SV)
「私はあなたにテニスをしてもらいたい」

この文の主語は「I(私)」
to不定詞の主語(テニスをする人)は「you(あなた)」
このような「you」を「to不定詞の意味上の主語」という。
「to不定詞の意味上の主語」は目的格をとる。(You your you yours)


原型不定詞
I made you to play tennis. (OC→SV)
I made you play tennis.
「私はあなたにテニスをさせた」

I saw you to play tennis. (OC→SV)
I saw you play tennis.
「私はあなたがテニスをするのを見た」

使役動詞(~させる)「make」「have」「let」「help(助ける)」 「get to (「get」は例外で「to」が残る)」や
知覚動詞「see」「hear」「feel」の時、
「to不定詞」の「to」が省略されて、動詞の原形(play)だけが残る。
これを「原型不定詞」という。


④⑤「分詞」
「分詞」とは「動詞を形容詞にしたもの(分詞構文は例外で「副詞」に変化)」
動名詞」とは「動詞を名詞にしたもの」です。
混同しないようにしよう。

現在分詞(~ing)」は「~する(能動)」
過去分詞」(~ed)は「~される(受動)」
の意味を持ち、「現在」「過去」といった「時制」は関係ない


現在分詞(~ing)「~する(能動)」(OC→SV)
I saw you playing tennis every day.
「私はあなたが毎日テニスをするのを見た」

動詞が「1回の動作」か「継続する動作」かで「補語C」に「不定詞」か「現在分詞」かが変わる。
1回の動作」→「不定詞
継続する動作」→「現在分詞

I saw him open the door.(「ドアを開ける」のは1回限りの動作)
I saw him swimming in the pool.(「泳ぐ」のは継続する動作)


過去分詞(~ed)「~される(受動)」(O=C)
I saw him tiered of the work. (O=C)
「私は彼がその仕事に疲れているのを見た」

「私」=「疲れる」という(O=C)の関係が成り立つ。
I am tiered (O=C)。受動態の第2文型。


現在分詞~ing過去分詞~edは次回以降やる予定です。

3.第5文型は(O=C)(OC→SV)の関係が成り立つ

第五文型SVOCの特徴
①「OとCの関係」が「SとV」の関係になる(Oが意味上の主語になる)
②「O=C」の関係になる


①(OC)→(SV)C補語に「to不定詞」「原型不定詞」「現在分詞」が入る時
I wanted you to play tennis.(Cにto不定詞
「私はあなたにテニスをしてほしかった」
I saw you play tennis yesterday.(Cに原型不定詞)(1回の動作)
「私は昨日あなたがテニスをしているのを見た」
I saw you playing tennis everyday.(Cに現在分詞)(継続動作)
「私はあなたが毎日テニスをし続けているのを見ていた」

②(O=C)。C補語に「形容詞過去分詞~ed名詞」が入る時
I find the flower beautiful.(Cに形容詞
「私はその花が美しいことが分かった」
I thought it impossible to finish the work.(Cに形容詞
「私はその仕事を終えるのが不可能だと思った」
I thought it impossible for her to finish the work.(Cに形容詞
「私は彼女がその仕事を終えるのは不可能だと思った」
She saw him tiered of the work.
「彼女は彼がその仕事に疲れているのを見た」(Cに過去分詞
They named their baby Jenny.(Cに名詞)例外中の例外
「彼らは彼らの赤ちゃんをジェニーと名付けた」


第五文型SVOCのC補語には、
形容詞

形容詞の代替(4つ)
to不定詞の形容詞的用法
原型不定詞
現在分詞~ing
過去分詞~ed
が入る。

動詞V「call」「elect」「name」などの時、
「make it a rule to do」の熟語の時、
C補語に名詞が入る。

1~2章でやったのは形容詞名詞
この3章でやるのはto不定詞原型不定詞

現在分詞~ing過去分詞~edは次回以降やる予定です。

(第7回)「to不定詞の3用法と意味上の主語」

「to不定詞」は「to+動詞の原形」で「名詞」になったり「形容詞」になったり「副詞」なったりするので「『不定』詞」と呼ばれます。
第12回で扱った
補語に「形容詞」「名詞」をとるのは「1・2章」
「to不定詞」「原型不定詞」を取るのは「3章」
を見ましょう

★現代文、古文、英語の勉強法をまとめた記事はこちら★
国語、英語の読み方、解き方、勉強法や参考書、問題集の紹介

前回:英語(第11回)「比較の英作文の作り方『現級=形容詞、副詞』」
次回:英語第13回)「分詞①限定用法と叙述用法」

以上で、第12回「第5文型SVOC(O=C)(OC→SV)」は終わりです。

ご精読ありがとうございました。

今回取り扱った第5文型は「とても多くの様々な文法」が絡む単元ですまずは全体像を捉えて、1つ1つの文法単元を攻略していくといいと思います。

また、今回の内容は「様々な文法の総まとめ」になっているので、文法でよく分からなくなった時に見ると整理できると思います。

次回は第13回「分詞①限定用法と叙述用法」にする予定ですので、よろしければ、次回も読んでいただけるとありがたいです。

お問い合わせフォームはこちら
七隈国英塾のトップページはこちら